入院での自主退職での失業保険の扱い

まず自主退職では給付までの待機期間がありますが、
病気理由ならないですよね?
病気理由とは入院中、またはか退院後療養が必要と言われた場合のみでしょうか?
退院後、
仕事許可がでてから自主退職するのでは待機期間ができてしまいますか?
回避するには退院後に会社都合退職にしてもらう方法
も?
「自己都合」でしたら、病気だろうと何だろうと、理由になりません。
会社都合にはできません。あきらめましょう。
入院でしたら、休職にするのが良いでしょうね。
旦那と離婚したい
長文で乱文になってしまいましたが読んでください
結婚して1年7ヶ月。子供が1歳3ヶ月です。私と旦那は22歳です。
理由は旦那の金使いの荒さです。
結婚祝いに共通の知り合いから頂いたものを旦那の通帳にいれ出産費用にしようねと言っていました。
しかし、出産祝いは義理の両親が出してくれたこともあり使いませんでした。子供用品を買いたいから降ろしてきてと言ったところ暗証番号がわからない、なくしてしまったなど言っていたのですが、旦那の車を借りた時にカードを見つけてしまい銀行に言って確認してみると15万位あったのが2千円になっていました。旦那に問いただした所「俺は降ろしてない、知らない」と、さらに身に覚えのない通帳があり、聞いたところ旦那の両親が貯めててくれた通帳と判明。しかし、それは義両親が持っていたはずなのに銀行に言って新しく通帳を作りたいと言ったところ「あなたの口座はあるからカードだけ作る」となったらしいです。そこには40万位あったのがあたしが見たときはほぼ0でした。15万と40万を2ヶ月で使い切ったのです。そのときは許したのですが、旦那が仕事を辞め失業保険が27万位入りました。失業中義両親からお金を借りたため返すために旦那に通帳とカード貸してと言ったら「なくした、捨ててしまった」など行っていたので一緒に銀行に行こうと言ったら、「ごめん、3万位しか残ってない」と言われました。もともとは自分で貯金したいからと通帳を預けていたのですが貯まるどころかなくなっていました。このこは義両親に話「もう限界だ、こんな人と一緒に居たくない」と言ったところ土下座されたため仕方なく一緒にいることにしました。しかし、いつも疑ってしまったり、触られるのも嫌になり最近では、話すのも嫌になってきました。もう限界のようでご飯もまともに食べられなくなってしまいました。子供のために我慢しなくてはいけないのでしょうか?
こんな男とは即刻離婚しますね。
妻子ある身で仕事を辞めるって、無責任人間だし!!
リストラされたとかやめなければならない正当な理由が
あるなら、もちろん別ですが。

仕事辞める事も、頂いたお祝い金を使い込み知らん顔どころか
嘘を付く、本当に責任能力のない、始末の悪い人間だね。

あなたが仕事をしているなら、とっとと別れて幸せに暮らした方が
良いでしょうね。だって、金にだらしなく始末の悪い人格は
まず一生治りませんから!!!
失業保険について

今月いっぱいで約7年勤めた派遣先の契約が終了します。
独り暮らしのため2月からさっそく別の会社で働きたいのですが、まだ次の勤務先は決まっていません。

もし次の
勤務先が2月までに見つからなかった場合、失業保険は受けられるのでしょうか?
申請しても受け取るまでに2・3ヶ月ほど時間がかかるのでしょうか?

詳しい方いらっしゃれば教えて下さい。
退職したら直ぐに会社から送付される離職票の1と2と源泉を持ってハローワークで受給の手続きをした方がいいよ。自己都合と会社都合で支払日が違うよ。あなたは会社都合だけど、それでも1ヶ月近くかかる。受給中に新しい就職先が決まれば、祝い金も貰えるよ。
100人の従業員がいます!アベノミクス
賃上げもしてあげたいし 不景気もあるので 会社再編しよう!

①50人首リストラ(失業保険、生活保護)し、残り50人を賃上げして雇用していく・・

②賃上げ無し(最悪少し賃下げあるかも・・・)で だが 今まで通りの100人を雇用していく・・

※人は①と②のはどちらがいいですか?

お願いします!!賃上げもできない己の会社であれば 皆さんはどちらを選ぶのが道義でしょうか・・・??

アベノミクスに賛同した場合はですが・・・
(賃金上げて下さいっていっても それ以前に一人も解雇しないで下さいその上で賃金上げて下さいとはアベノミクスは 言っていないのですよ・・・)

※従業員の人を減らしてまで、その結果 残った従業員が賃金が上昇したという 事になるのでしょうか?
ま、先にできることをしてから、やってください。

ここまで嘘つきだとあっぱれ。
マジなら無能経営者すぎて笑えない。

補足について

はいはい、じゃあ変わりに適当に答えておいて。妄想なんだからどっちでもいいよ。

儲かったら、と言っていたけどね。

忘れてたの?
失業保険について教えて下さい☆失業保険の受給資格は雇用保険をかけて半年以上からですか?一年以上からですか?期間を教えて下さい。
通常の離職者(自己の都合による退職者)の場合、離職前2年間雇用保険の被保険者期間が通算して「12ヶ月以上」でなくてはなりません。解雇や倒産などによりやむなく離職する人(会社都合による退職者)は、離職前1年間で6ヶ月の被保険者期間であれば受給資格者となります。
退職して、失業保険を受給しようと思っています。
就職活動はもちろんしているのですが専門分野の業種
なのでなかなか求人もないし内定もらえるまでに時間が
かかりそうなんです‥でも3ケ月(待機期間)も収入が無いのは
生きていけないので職安にはナイショでバイトをしたいのですが
バイトなどをした場合、職安などに発覚するのは
どういった状態だとバレますか?(召集日は必ず行ったとします)
例えば雇用主が給料を支払う際、国に申請する何かで
バレる‥とか。
収入を得ながら失業保険を受給する賢い方法を
教えて欲しいです。
農家の仕事を無償で手伝っても駄目ですし、結構バレルものです。3ケ月(待機期間)も
収入が無いのは生きていけないという事自体嘘でしょう。職安には内緒でなくバイトを正直に
申請するのが一番です。少し失業保険が減るだけで、バレるのはもっと大変な事になりますよ!
関連する情報

一覧

ホーム