解雇されてから8か月経って失業保険を利用しようと思ってますがその間パートとかで得た収入等は失業保険の申請になにか影響してくるのでしょうか
前職を解雇されてからパートで8か月間働いてきましたが、その職場も倒産してしまって今度は次の職が見つかるまで失業保険を利用しようと考えております。でも次のパートでは雇用保険にはいれてもらえなので前職の失業保険の有効期間があと4か月残っているのでそれを利用と思ってますが、失業してからのパートで得た収入と失業保険の支給って何か関係があるのでしょうか、もし関係あるとしたら雇用保険の申請をするさいに黙っていた方がいいのでしょうか、黙っていても大丈夫なのでしょうか?
失業給付申請前の収入は、一切失業給付支給に影響を及ぼしませんので大丈夫です。

報告の義務もありません。
失業保険について
既出かもしれませんが質問させてください。

昨年10月末に出産のため退職しました。
期間延長手続きはしてあり、現在は夫の扶養に入っています。

フルで働いていたので受給金額的に失業保険を受ける間は扶養から抜ける必要があります。(ここまでは理解しました。)

質問は2点。
まず探す仕事内容なんですが、「在宅ででき尚且つ扶養の範囲内の収入」の仕事でも大丈夫ですか?(そんな仕事があるかどうかは別にして。)
つまり仕事はしたいがあくまで扶養の範囲内という条件(失業保険の受給が終わったら扶養に戻りたい)なのですが、扶養に戻ることが前提でも失業保険は受給できるのでしょうか?

もう1点は内職のことです。
待機期間中、及び受給期間中に単発の内職をした場合どうなりますか?
ついでにこれが毎月決まった額の内職だと失業保険は受けられない…であってますか?

よろしくお願いします。
>>扶養に戻ることが前提でも失業保険は受給できるのでしょうか?

可能だったはずです。

>>待機期間中、及び受給期間中に単発の内職をした場合どうなりますか?

収入があったことを申告する事になります。収入の分減らさせます。

黙っていれば、分かった時に雇用保険の返済等を求められます。先日、雇用保険の不正受給がバレてどう使用って質問がありましたよ。
待機なしで失業保険もらえますか?派遣で働いて10ヶ月です。4月末から2ヶ月の契約更新だったのですが
5月中旬体調を崩し完治するまで(1週間ほど)出勤できないと伝えると辞めることを勧められました。
私の場合、今は回復しすぐに働ける状態です。派遣会社からは1週間連絡なしです。以前に、1ヶ月経っても派遣元で仕事が決まらなければ半年間保険払っていると待機期間なしで、失業保険もらえると聞いたのですが。。詳しい方教えてください。
半年払っただけではもらえません。
待機期間無しって、誰が言ったのかしら?
騙されていますよ。
待機期間無しの理由を知ってますか?
会社のリストラ、倒産など。
自己都合なら、3ヶ月ですね。
派遣先で雇用保険払ってるのかな?
払ってなかったら完全にもらえませんね。
失業保険についてです。
認定日に貰える金額ですが、四週間分ってことは
28 × 基本手当日額となるのですか?
休日祝日等は関係なく、日数分もらえることなんですか?
ハローワークは土日が休み?なので、
28-8位かな=20なので、20日分です。
という事はないです。
基本手当の28日分出ます。
ただ、最初の認定日と最後の認定日は日割分です。
失業保険の受給について質問します。先日、働いていた会社が倒産しました。普通なら、すぐに失業手当はもらえるのでしょうが半年前くらいに私の名前で、親が株式会社を作りました。
ただ名前を貸しているだけです。この場合、失業手当はもらえるのでしょうか?
どうであれ、働いていた会社で雇用保険を払っていたならば失業手当はもらえます。
ただし、会社側にすぐに手続きしてもらって下さいね。
早ければ早いほどすぐに出ますので・・・・
自己都合で退職した場合でも失業保険はもらえますか?
もしもらえる場合、給料の何割くらいもらえるのでしょうか?
四年半働き、年収は400万です。
もちろん自己都合で退職しても失業保険は給付されます。
14日以上出勤した月が6ヶ月以上なので、給付条件には問題ありませんね。

そして、もらえる金額ですが、これは原則として
離職の直前6ヶ月間の支払われた賃金を180日で割り
一日当たりの金額を算出し(算出された金額を賃金日額といいます)、その50%から80%が一日当たりもらえる失業保険になります。
ただ、失業保険の給付には1日あたりの上限があります。

30歳未満6395円
30歳以上45歳未満7100円
45歳以上60歳未満7810円
60歳以上65歳未満6808円

というような金額です。
以上、簡単ですが参考にしていただけたら幸いです。
関連する情報

一覧

ホーム