雇用保険(失業保険)の受給について
申請をして
途中で就職が決まり
認定日に行かなかったらどうなりますか?

何か通知などが来るのでしょうか??
決まったら
ハローワークに行って申請してください

どうなるかはハローワークで聞いてください
おそらく名簿に載ったままになるでしょう
失業保険受給中の者です。
受給中に就職が決まったら、一度振り込まれたお金はマイナスされるのでしょうか?
会社都合で退職して、90日分の受給を受けた後、60日の延長期間に突入して、昨日2回目の認定を受けました。
今月末に残り24日分の受給認定を受けて終了となります。

現在派遣で受けたい仕事があり迷っていますが、もし採用になれば2月中旬からのスタートです。

その場合、今月末の最後の認定はナシになるとは思いますが、今回受けた失業手当はどうなるのでしょうか?
(まだ振り込まれていませんが)、一旦28日分振り込まれた後でも、失業期間を計算して、多くもらいすぎた分(例えば10日分×日額)はハローワークから私の口座からマイナスされるのでしょうか?
今日認定があったとすると返還はないです。就職決まった時点でハローワークに申告するんでその時点で支給打ち切りなんで過剰に支払われることはないです

補足 すでに受給されてる金額分の返還はないです。認定日は無職の状態の時の分だけなんで今回支給されてるのは2月1日分までの無職の時の分です。で、失業受給は無職の人だけなんで 支給はなかったはず 働き始めたら
現在61歳で雇用延長(契約社員)で働いています。今、がん手術で辞職した場合、失業保険を受けた後に厚生年金を受け取るのと、そのまま年金を受け取るのとでは、一生としてはどちらが得になりますか。
とりあえずの年金は1階部分だけで、数年後に満額になるようです。病気での辞職が自己都合か、失業保険の給付対象となるかは存じていません。どうかよろしくお願い致します。
病気のための退職は、自己都合です。失業保険給付を受けるためには、就職活動と、職安に出向く日 が在ります。もし入院中であれば、就職活動ができませんから、給付されないと思いますよ。
「一生として得か?」 これは答えられませんね。あなたの一生は、いくつの時ですか?
年金は、生きている間はもらえますが、無くなった時点で、無くなってしまいますからね。
失業保険について教えて下さい。
仕事を辞め、待機期間も過ぎただいま失業保険をもらい始めた所です。

仕事はすぐ見つけたいというより
結婚した事もあり、家事と両立できる仕事をじっくり探していきたいなぁと思っています。


そう思っていた所で、派遣会社から
仕事の紹介がきましたが、2ヶ月間の期間限定のものでした。




が、その場合失業保険はどうなってしまいますか??


2ヶ月働いたのち、またもらえるようになるのでしょうか?
それとも2ヶ月働いてしまうとリセットされてしまうのでしょうか??!


仕事内容もよく立地などもとてもよかったので、
失業保険がリセットされないと言うのなら、2ヶ月間だけでも働きたいなぁと思います。

ただもし消滅してしまうのなら、2ヶ月働いて失業保険はなり、仕事も探さなければならない状況はきついので
それなら2ヶ月だけの仕事はやめておこうと思っております。


休み明けに、ハローワークに聞き行けばいいだけなのですが、
派遣会社に返事をするのが休みあけなので、失業保険がどうなるかを分かったうえで
仕事をどうするか考えたいと思ったもので質問させて頂きました。


ちなみに、もしかしたら、2ヶ月より延長になる可能性もあるかもしれないのですが、
そうなるとさらにどうなるかもお聞きしたいです
一回貰ってんならリセットされんね

でも働いた方がいいと思いますけど。

早々決まったら
そういう手当て金もハロワから出ますよ
失業保険だって3ヶ月ぐらいでしょ出るの?
関連する情報

一覧

ホーム